オウンドメディア(ブログ)マーケティング ひとり親向け無料講座

オウンドメディア(ブログ)マーケティング ひとり親向け無料講座

ひとり親の家庭では、朝から晩まで働きづめで休日も子どもと過ごすことができないこともしばしば。逆に、コロナ禍で仕事がグンと減ってしまい、収入が半分になったという家庭もあると聞きます。厚生労働省によると母子世帯の平均年間就労収入は200万円。「これでは子どもに対して充分な教育資金を残せない」と不安になっている人も多いのではないでしょうか。

株式会社Sanpoteam代表の桜口は3児のシングルマザーです。経済的に自立できているのは、Webマーケティングスキルがあったから。どんなに優れたサービスや商品も、集客できなければ収益があがらないため、マーケティングスキルがあれば副業でコンサルティングなどを提供が可能です。

桜口がWebマーケティングのノウハウや分析ツールの使い方を友人に教えたところ、その友人はそれまでの本人のスキルと掛け算して初めて副業で収入を得ることができました。

こういった体験を多くの人にしてもらいたいと願い、今回はWebマーケティングの中でも弊社(株式会社Sanpoteam)の強みがいちばん発揮できるオウンドメディアマーケティングの研修※を動画講座にしました。今日は母の日企画ということで、シングルマザーの皆さまに向けて無料で開放します。 ※内容は、通常法人向けに有料(月額30万円)で提供しているものですが、法人向けは動画ではなくオンラインでリアルタイムでつないで実施しています。

👩🏻‍💼 本講座の概要説明

👫 受講対象

ひとり親家庭(今回はシングルマザーの方々が対象)

💴 受講料金

無料

📆 申し込み期間

2022年5月8日〜2022年5月31日

🖥️ 受講スタイル

本講座は、弊社が提供するレクチャー動画を視聴していただきながら、受講する皆さんが自ら学習を進めてオウンドメディアを構築・運用していくスタイルとなっています。

レクチャー動画の内容を参考に、ご自分の手を動かしてオウンドメディアを運用していきましょう。以下のような動画をご覧いただきながら、オウンドメディア運用に関する知識やスキルを身に付けていくことになります。

例として「そもそもオウンドメディアとは何か?」と「本講座でレクチャーする内容」についての解説動画を掲載します。本講座のイントロダクションとしてご覧ください。

💪🏼 本講座で身に付けられる知識・スキル

本講座を受講することで、以下のような知識・スキルを身に付けることができます。

  • オウンドメディア構築・運用の基礎知識
  • オウンドメディアの集客(Webマーケティング)の基礎知識
  • 記事執筆・リライトの基礎知識
  • オウンドメディア分析ツールの基本的な使い方

現在、仕事でオウンドメディア運用に携わっている方や、Webマーケティングの仕事をしている方も、スキルのレベルアップが期待できるでしょう。

👩🏻‍💻 本講座がおすすめな方

  • IT系の仕事や企業の広報を担当している方
  • 現在オウンドメディア運用に携わっている方
  • オウンドメディア運用を自分でやってみたい方
  • ブログをやっているけど分析方法がわからない方
  • 情報商材を買うのに抵抗がある方

👍🏼 本講座の特典・受講するメリット

💻 オウンドメディア運用が基礎からわかる

image

オウンドメディアに関する知識がない方運用方法がわかるよう、難しい専門用語はなるべく使わずに基礎から解説します。予習は一切必要ありません。

🎞️ 解説動画はいつでも視聴可能

image

解説動画の公開期間はないため、いつでも振り返ることができます。講座終了後も、繰り返し視聴可能です。

📤 メールで質問し放題

image

動画の内容について疑問点・不明点があった際は、メールでお気軽にご質問ください。ご質問は何回でも可能です。

👩🏻‍🏫 本講座のレクチャー内容一覧

🛠️ オウンドメディア設計

  • オウンドメディア構築ツール紹介
  • メディアの目標(目的)設定方法
  • KPIの設定の方法(定量目標・定性目標)
  • カテゴリー・タグ設定方法

🔍 SEO

  • SEOとは
  • SEOオウンドメディアの成長戦略と立ち上げの流れ
  • サイトスピードの重要性
  • 記事執筆の際に意識するSEO
  • リライトの際に意識するSEO
  • PV、CVアップにつながる施策の例

✏️ ライティング・編集

  • トンマナの設定方法
  • 記事の制作フロー
  • 記事の進捗管理の方法
  • キーワードの選定方法
  • アウトラインの作成方法
  • 読みやすい記事を書く方法
  • 記事の編集、ダブルチェックの方法
  • 記事監修依頼の方法

📈 リライト・分析

  • リライトのルール設定方法
  • 分析の際にチェックする項目
  • リライトに必要なツールの使用方法
  • オウンドメディア運用の方針を振り返る方法

✍🏼 受講前の準備

🏁 申込から受講までの流れ

1.申し込みフォームにお名前とメールアドレス(要望など)を記入して送信

2.弊社から返信が届いたら受講開始(2営業日以内に返信します)

3.受講を開始したら無期限で動画視聴可

📓 受講スタイル

動画視聴スタイル

ライブ形式ではなくYouTube動画を準備しているので、お好きなタイミングで受講できます。

⌨️ 受講に必要なもの

・インターネット環境

・パソコン

・メールアドレス

🐕 株式会社Sanpoteamについて

弊社代表の桜口が個人活動としてお受けしていたマーケティング支援(主にオウンドメディア専門)が、2021年11月に法人化し、株式会社Sanpoteam(サンポチーム)が誕生しました。社名は「お散歩」と思われがちですがじつは「三方良し」が由来です。

オウンドメディア運用でお困りの企業向けに以下のようなサービスを提供しています。

・オウンドメディア運営支援

・Webマーケティングコンサルティング

・コンテンツ作成

代表取締役社長:桜口アサミ(さくらぐち あさみ)

image

複数のIT系スタートアップでマーケティングやWebサービス立ち上げディレクション、メディア編集長を経験。編集長として入社時月間16万PVだったオウンドメディアをほぼSEOのみで約440万PVへ成長させた実績あり。オウンドメディアでは100万PVを超えると成功と言われているため、数々の企業から相談を受けコンサルティングを実施している。2021年11月株式会社Sanpoteamを設立し、代表取締役社長に就任。

解説者:渡部 康宏(わたなべ やすひろ)

image

眼鏡小売店にて店長職を8年経験後、個人ブログ運営の経験を生かしIT系スタートアップに転職。テクノロジー系メディアでの記事の執筆、編集などオウンドメディア運営全般を担当。累計執筆記事数は約500記事で、月間1万PVを超える記事を複数執筆。データ分析から記事を改善するのを得意とする。リライトのみでメディア全体のPVを30%以上アップさせた経験あり。GAIQ(Googleアナリティクス個人認定資格)保有。

解説者:中野 銀次郎(なかの ぎんじろう)

image

IT系スタートアップで編集部の立ち上げから参画し、記事を作成しながらライターにライティングの指導も行う。個人でもブログを運用し、2017年に月間118万PVを達成。現在もWebライター業とあわせて更新中。これまでに書いた記事数は約1,500記事、ジャンルはIT、趣味、転職、スキルアップ、副業など。2021年11月から株式会社Sanpoteamに立ち上げメンバーとして参画。

💬 受講いただいた企業様の声

株式会社INQ 若林 様

image

スタートアップに融資支援サービスを提供しています。

紹介によるリード獲得が中心で、WEBマーケティングが課題でした。

ある起業家の紹介でSanpoteamの桜口アサミさんとお話をしたところ、柔和でお話しやすく、マーケに関する情報量が豊富で、弊社が求めていたサポートでしたので、すぐに依頼しました。

依頼後は入念なリサーチを元に目指すべき目標値と直近やるべきタスクを明確にしてくれたのですぐに走り出すことができました。マーケティングに関する圧倒的な実績と経験、それらに裏付けられた的確なアドバイスと手厚いサポートを頂いて非常に満足しています。

SecureNavi株式会社 久高 様

image

SanpoTeam様には当社のオウンドメディア立ち上げの支援を頂いています。実績のあるプロフェッショナルなメンバーの方が多く、オウンドメディアやSEOの知識が全くない私にも、専門的なノウハウやナレッジをわかりやすく解説してくれます。オウンドメディア運用がはじめての方でもSanpoTeam様の支援があれば安心です!

株式会社SolvIT 丹羽 様

image

代表のアサミさんと渡部さんには創業前よりサイトやオウンドメディアの立ち上げからお世話になってきました。まさにオウンドメディアのプロフェッショナルで、いわゆる耳あたりのいいキャッチコピーや記事作成などを超えた非常にロジカルでWEBに最適化されたコンテンツ編集やライティングの知識を豊富にお持ちです。これから記事を書いてみたい、オウンドメディアを立ち上げたい、というすべての個人・企業様にSanpoteamをお勧めします。

🙋🏻‍♀️ よくある質問

🙋🏻‍♀️ Q:受講前に勉強しておくべきことはありますか?

👩🏼‍💼 A:特にありません。初めての方向けに基礎から解説します。

🙋🏻‍♀️ Q:スマートフォンで受講できますか?

👩🏼‍💼 A:動画はYouTubeにアップロードしているので、スマートフォンからでも視聴できます。

🙋🏻‍♀️ Q:ひとり親である証明は必要ですか?

👩🏼‍💼 A:必要ありません。メールアドレスがあれば受講可能です。

📧 お申し込みフォーム

申し込み期日は5月30日で終了いたしました🙏

本講座のご受講を希望される方は、以下のフォームの「必須」となっている項目をご入力いただき「送信」ボタンをクリックしてください。これでお申し込み完了となります。

送信完了後、本講座の動画一覧ページへのリンクが記載された返信メールが届きます。もし返信メールが届かない場合、迷惑メールフォルダやGmailの「プロモーション」フォルダに入ってしまっている可能性があるため、念のためご確認をお願いします。

迷惑メールフォルダやプロモーションフォルダにも届いていない場合、お手数ですが「editor@sanpo.team」までメールでご連絡いただけますと幸いです。

株式会社Sanpoteam

〒251-0002 神奈川県藤沢市大鋸2丁目7-10

Mail:editor@sanpo.team

営業時間:9:00〜18:00

定休日:水曜日・日曜日・祝日